北海道地区

★最優秀賞
函館大谷短期大学 ビジネス情報学科
「道南地域の企業に対する桧山沖洋上風力発電事業への認知度向上のための提案」


●優秀賞
函館大谷短期大学 ビジネス情報学科
「情報ゼミの活動報告~函館の学生向け就活サイトへのアクセス数増加へ向けて~」


■審査員特別賞
該当なし


他、出場チーム
・なし

東北・関東地区

★最優秀賞
埼玉女子短期大学 国際コミュニケーション学科 エアライン・ホスピタリティコース
「理想と現実~学ぶSDGsと取り組むSDGsとの狭間で~」


●優秀賞
拓殖大学 商学部 経営学科
「Special carD GameS~SDGsカードゲームを通じて人々のSDGsへの関心度を高める!~」


■審査員特別賞
創価女子短期大学 国際ビジネス学科
「介護の真・常識をあなたから~皆で喜びを分かち合える社会へ~」


他、出場チーム
・拓殖大学 商学部 経営学科 経営コース
 「学生が届ける文京発見フリーペーパー 〜身近に眠る地域の魅力をカタチに〜」

中部地区

今年度は開催しませんでした

近畿地区

★最優秀賞
近畿大学 経営学部
「hakobot×近畿大学古殿ゼミー自動配送ロボットを用いた日本の物流課題の解決ー」


●優秀賞
神戸国際大学 経済学部 経済経営学科
「人と企業のつながりで六甲アイランドを再び活気あふれる地域に」

●優秀賞
近畿大学 経営学部
「FC大阪×近畿大学古殿ゼミ」


■審査員特別賞
該当なし


他、出場チーム
・大阪経済大学 情報社会学部 情報社会学科
 「資格勉強のモチベーション維持をサポートするアプリ「Oicomy」」

・流通科学大学 商学部 マーケティング学科
 「商業×まちづくり 挑戦の現場」

・大阪経済大学 情報社会学部 情報社会学科
 「堆肥生成サービス「FUJISAWA COMPOSTERS」」

中国・四国地区

★最優秀賞
人間環境大学 総合心理学部 総合心理学科
「日本から輸出される中古衣料品はゴミの押し付けではないのか?~タイ・バンコクでの現地フィールド調査を経て~」


●優秀賞
松山大学 経済学部 経済学科
「松山市郊外の老舗和菓子屋を救う!?~手土産品開発に向けての取り組み~」


■審査員特別賞
松山東雲短期大学 現代ビジネス学科
「現ビプロジェクト はだか麦の調査と提案」


他、出場チーム
・松山大学 愛南マダイ応援隊
 「愛南マダイ応援隊の躍進」

九州・沖縄地区

★最優秀賞
福岡大学 経済学部 産業経済学科
「ベンチャー起業論」


●優秀賞
九州共立大学 経済学部 経済・経営学科 スポーツビジネス領域
「ゼミ活動を超えて:森部ゼミで培う貴重な経験とスキル」


■審査員特別賞
該当なし


他、出場チーム
・長崎県立大学 地域創造学部 実践経済学科
 「波佐見陶器まつりに関する研究」

・長崎県立大学 地域創造学部 実践経済学科
「由布院観光」