2025年10月リカレント委員会オンラインセミナー開催のご案内

<WEB勉強会(オンライオン会議参加方式)>
「人生100年時代の学び、自分を超える未来へ」

いつも弊協議会にご協力賜り、誠にありがとうございます。
10月のオンラインセミナーの開催日が近づいて参りましたので、開催のご案内いたします。

25年度のリカレント委員会では、【越境】、【枠を超える】、【兼業/副業】、【ポータブルスキル】などの組織の枠を超えて活躍することや、それの伴う能力育成に注目して参ります。
社会人基礎力の中では、【前に踏み出す力】に重点を置く形になると考えます。

今回は、株式会社ドコモgaccoの山田崇様にご登壇頂きます。
山田様は、自治体の公務員として、20年以上勤務され地方創生の取り組みをまとめた書籍『日本一おかしな公務員』を発行、その後NTTドコモに転職され現在に至ります。ご本人のその多彩なご経験と、ドコモgacco様の地域越境ビジネスなどの取り組みについてお話をお伺いしたいと思います。ぜひ、奮ってご参加ください。

1.日時:2025年10月18日(土)10:00~12:00

2.テーマ:「人生100年時代の学び、自分を超える未来へ」

3.内容:
 (1)主催者挨拶・参加者紹介など
 (2)株式会社ドコモgaccoの山田崇氏のご講演
 (3)ブレイクアウトセッション:グループに分かれて意見交換
 (4)まとめ 

4.参加申込先:以下の参加申込フォームより、お申し込みください。
  https://forms.gle/KBi38JwNT1eVtan27

5.参加申込締切:10月16日(木)17時
 *参加者には、前日の10月17日(金)を目途にオンライン会議の情報をお知らせします。

6.参加費/開催方法
  無料/オンライン

7.講師
山田 崇(やまだ たかし)氏
株式会社ドコモgacco Chief Learning Officer 信州大学 特任教授(キャリア教育・サポートセンター) 内閣府 地域活性化伝道師 「日本一おかしな公務員」著者 長野県塩尻市出身、現在は東京と塩尻での二拠点生活。
千葉大学工学部応用科学科卒業後、1998年塩尻市役所入庁。主にシティプロモーション、地方創生、関係人口創出を担当、塩尻市が抱える地域・社会課題解決を官民連携により推進。
2022年3月に退職、同年4月に株式会社NTTドコモ入社。 「テクノロジーによる学び体験で誰もが自信をもって自分の人生を選べる世界を」というパーパスに共鳴し、 2022年4月よりNTTドコモグループの教育事業会社「株式会社ドコモgacco」へ。人生100年時代の学びが体験できるオンライン動画学習サービス「gacco」、DX時代の新しい企業研修を提供する「gacco for Biz」、ビジネス創造力を養う「リベラルアーツ思考ビジネスプログラム」の設計・開発を推進。2024年4月からは、「学ぶ×働く×AIで社会課題を解決する」新たな事業「地域越境ビジネス実践プログラム」の責任者。

以上

一般社団法人 社会人基礎力協議会
リカレント委員会 委員長 渡邉明男