日本キャリア教育学会中国・四国地区部会研究会にて前田理事が講演を行いました

2024年10月26日に福山市で開催された日本キャリア教育学会中国・四国地区部会研究会では、福山大学のキャリアデザインゼミ学生による「社会人基礎力育成グランプリ」への挑戦と成長をテーマにした発表が行われました。広島県内外からキャリア支援や人材育成関係者37名が集まり、第1部では4名の学生がグランプリ参加を通じて得た成長体験を発表しました。続く第2部では、学生がファシリテーターを務め、社会人基礎力を基にしたグループワークが実施され、学生と社会人が活発に意見交換を行いました。事後アンケートでは学生ファシリテーターのスキルが高く評価され、キャリア支援の意義が再確認される有意義な場となりました。

社会人基礎力12の能力要素を切り口に課題解決策を考える教材『みらいミッション』
グループワークで使用された「みらいミッション」は、過去の失敗談をテーマに社会人基礎力の12の能力要素を切り口に原因分析と対策を考えるカード型教材です。この教材は、参加者が楽しみながら学び、不安を軽減し、失敗経験から学びを深める機会を提供します。さらに、対策案が実際の場面でどう役立つかを振り返ることで、問題解決能力が養われます。事後アンケートでは、「みらいミッション」が学生の成長や他者との交流を促進する有効な教材であると高く評価されました。教材の詳細は、下記よりホームページをご覧ください。

◆みらいミッションホームページはこちら