グランプリ 「人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ」のページはこちら セミナー/イベント 社会人基礎力に関するセミナー及びイベントを開催しています News Letter 社会人基礎力協議会に関するニュースはこちら 活動実績 協議会による事業の監修や講演など過去の実績を掲載しいています
2022年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年5月31日 admin グランプリ 「2021年度 人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ」全国決勝大会の動画を配信中です 「2021年度 人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ」全国決勝大会の動画を2022年8月31日までの期間限定で配信中です。閲覧ご希望の方は、こちらからお申し込みください。「2021年度 人生100年時代の社会人基 […]
2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 admin セミナー/イベント 2022年4月フォーラム・リカレント委員会&勉強会開催の件(ご案内) <WEB勉強会(当協議会Zoom会議参加方式)>「ESG経営時代の王道としての人材開発のあり方」〜岸田首相「人への投資」と、HRテクノロジー活用の関係性~ いつも弊協議会にご協力賜り、誠にありがとうございます。4月のフォ […]
2022年3月17日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 admin グランプリ 「2021年度 人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ」全国決勝大会の結果発表 「2021年度 人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ」全国決勝大会は、昨年度に引き続きオンライン開催でしたが、お陰様で盛会のうちに終了いたしました。これもひとえに、 大学教職員および学生の皆様、協賛企業・団体の皆 […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 admin グランプリ 「2021年度 人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ全国決勝大会」観覧のご案内 全国決勝大会につきまして、観覧のご案内をさせていただきます。2022年3月10日(木)に、地区予選大会にて最優秀賞に選出されました6チームが出場し「社会人基礎力大賞」を目指します。全国決勝大会は、地区予選大会に引き続き、 […]
2022年3月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 admin グランプリ 「2021年度 人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ」地区予選大会の結果発表 「2021年度 人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ」地区予選大会は、昨年度に引き続きオンラインで開催させていただきましたが、お陰様で盛会のうちに終了いたしました。これもひとえに、大学教職員および学生の皆様、協賛 […]
2022年1月25日 / 最終更新日時 : 2022年3月17日 admin セミナー/イベント 2022年2月フォーラム・リカレント委員会&勉強会開催の件(ご案内) <WEB勉強会(当協議会Zoom会議参加方式)>「社内新規事業を通じた社会人基礎力の開発プロセス」 いつも弊協議会にご協力賜り、誠にありがとうございます。2月のフォーラム・リカレント勉強会が近づいてまいりましたので、ご案 […]
2021年12月15日 / 最終更新日時 : 2021年12月15日 admin グランプリ 2021年度 社会人基礎力育成グランプリ 地区予選大会及び全国決勝大会の全日程が確定しました 地区予選大会北海道地区 2022年2月19日(土) オンライン(Webex)開催東北・関東地区 2022年2月16日(水) オンライン(Webex)開催中部地区 2022年2月12日(土) オ […]
2021年11月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月25日 admin セミナー/イベント 2021年12月フォーラム・リカレント委員会&勉強会開催の件(ご案内) <WEB勉強会(当協議会Zoom会議参加方式)> 「DX革命でAIに負けない社会人基礎力鍛錬法」 いつも弊協議会にご協力賜り、誠にありがとうございます。 12月のフォーラム・リカレント勉強会が近づいてまいりましたので、ご […]
2021年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年3月1日 admin グランプリ 2021年度 社会人基礎力育成グランプリ/エントリー受付開始しました 「2021年度 人生100年時代の社会人基礎力育成グランプリ」開催につきまして、下記スケジュールの通り、予定通り開催させていただきます。11月1日よりエントリー(応募)受付開始しました。 【スケジュールについて】・エント […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 admin セミナー/イベント 2021年10月フォーラム・リカレント委員会&勉強会開催の件(ご案内) <WEB勉強会(当協議会ZOOM会議参加方式)> 「Let’s talk about Our Lifetime Learning. ~現代日本の社会人の学びについてみんなでディスカッションしましょう~」 いつも弊協議会に […]